福岡工務店の口コミや評判
会社名 福岡工務店
住所 佐賀県佐賀市兵庫南4-18-12
電話番号 0952-20-2021
福岡工務店は、佐賀県佐賀市にある工務店です。「10年後良かったと思える家づくり」をコンセプトに掲げ、家族のライフスタイルに合った快適な住まいづくりを提案しています。耐震性や断熱性といった住宅性能はもちろん、素材にもこだわっています。環境や身体に優しい自然素材を採用することで、家族の健康を守っています。今回はそんな福岡工務店の特徴や魅力をくわしく紹介します。
地域密着型ならではのきめ細かなサポート
福岡工務店は、佐賀県にある工務店です。「地域に根ざすことこそがお客様にとって一番の安心感である」と考えており、地元に密着して新築木造住宅を数多く手掛けています。
住まいづくりにおいては、デザインをはじめとして性能や価格、融資、スケジュールなど、さまざまな情報を集める必要があります。悩みや不安を抱えている方も多いことでしょう。
福岡工務店では、これらの疑問を一つひとつ解決するために、必要な情報を丁寧に説明しています。家族の要望に合わせた提案も行っており、地域密着型ならではのきめ細かなサポートが魅力的です。
何年たっても魅力が色褪せない住まいづくりを提案
福岡工務店では「10年後良かったと思える家づくり」をコンセプトに掲げ、何年経っても魅力が色褪せない住まいづくりに取り組んでいます。小さな子どもから高齢者まで家族全員が安心して暮らせる住まいを目指しています。
家づくりには無垢材をはじめとする自然素材を多く採用しています。自然素材は時を重ねるほど、魅力が増していきます。シンプルなデザインを得意としているため、飽きる心配がなく、経年変化を楽しめます。
地球環境に配慮した工法を採用
福岡工務店では、地球にも人にも優しいエコな家づくりを提案しています。具体的な事例を紹介します。
砕石の地盤改良「エコジオ工法」
「エコジオ工法」とは、小さく砕いた自然石を用いた地盤改良技術のことです。砕石の強度は長い年月が経ってもほとんど劣化することがなく、長期的に強さを保ちます。建物を支える地盤を強固なものにすることで、大切な土地の資産価値を守ります。
また、自然素材の砕石だけを使用するため、施工中に廃棄物が発生する心配がありません。ほかの工法と比べると、CO2の排出量を大幅に削減できます。
次世代断熱材「アイシネン」
「アイシネンLDフォーム」は、環境先進国であるカナダで開発された現場発泡吹付けウレタン断熱材です。画期的な独自の気泡構造を持ち、低密度ウレタンでありながら日吸水性が高いという特徴があります。
一般的な発泡ウレタンと比べて、優れた柔軟性と形状安定性を持ち合わせています。万が一、大きな地震が発生した際にも構造体に追従するので、剥離や脱落の心配がありません。
また、LDフォームは表面がきめ細かく、指で軽く押しつぶせるほど柔らかい断熱材です。長期的に高い断熱性や気密性を維持するため、結露やカビの発生を抑制します。
輻射式冷暖房システム「エコウィン」
「エコウィン」は、輻射熱の特性を活かした次世代の空調システムです。輻射とは、中央の一点から周囲に放出することを意味しています。
冷暖房から放出される赤外線が直接身体にあたることで、冷やしたり暖めたりします。空気を介さず直接冷暖するため、風を感じることなく快適な室温を保てます。「エアコンの風が苦手」と感じている方におすすめのシステムです。
また、エコウィンは、冷暖房費削減にも効果を発揮します。室内のエアコン効果範囲を補えるため、結果として50%以上の電気代削減に期待できます。
シックハウス症候群のリスクを低減する自然素材の住まい
福岡工務店では、家づくりに自然素材を多く取り入れています。自然素材には数多くのメリットがあり、人にも環境にも優しい住まいづくりを実現できます。
たとえば、床材には、含水率5%の天然アカマツ無垢材を採用しています。30mmの厚みを持つ床材は変形のリスクが少なく、結露が発生する心配もありません。ほかの素材と比べると床の温度は10℃近く異なり、冬でもスリッパが要らないほど暖かい環境を手に入れられます。
また、無垢材をはじめとする自然素材は化学物質をほとんど含まないので、シックハウス症候群のリスクが低くなります。とくに、小さな子どもがいる家庭には、自然素材の家づくりをおすすめします。
福岡工務店では、接着剤や化学物質を多用した新建材を使わないことで、ホルムアルデヒドゼロの住まいづくりに取り組んでいます。一般的なビニールクロスではなく、調湿効果に優れた珪藻土クロスを取り入れているため、結露やカビ・ダニの発生を防止できます。その結果、アトピーやぜんそくから子どもを守ることができます。
省エネ性と快適性を両立する空間デザイン
福岡工務店では、省エネ性と快適性を両立する空間デザインを得意としています。「断熱」と「遮熱」にこだわりを持っており、最小限の冷暖房で一年中快適に生活できる環境を提供しています。寒さの厳しい冬の日でも少ないエネルギーで効率よく室内を暖めることができるので、光熱費削減につながります。
また、大きな開口部と仕切りの少ない空間によって、夏は気持ちの良い風が家中に通り抜けます。自然のエアコンで快適に過ごせるのはもちろん、光が隅々まで届く明るい空間を実現します。
福岡工務店では、従来の既成概念にとらわれず、発想力を活かした設計デザインを提案しています。これまで「あたりまえ」とされていたことを見直し、各家庭の生活スタイルに沿った快適な空間づくりに力を入れています。
さらに、家の随所にはゆとりの空間を設けているので、ライフスタイルや家族の趣味に合わせて柔軟な使い方が可能です。
優れた耐震性を確保し長期間安心が続く
きちんと乾燥処理がなされていない木材は、施工後に変形したり収縮したりする恐れがあります。また、近年多く採用されている集積材には、割れや剥離のリスクがあります。
そこで、福岡工務店では、こだわりを持って自社開発した含水率15%以下の乾燥無垢材を家づくりに採用しています。施工後の変形や割れ、剥離といったトラブルが起こりにくいため、長期間安心が続きます。
また、工法においては、優れた耐震性能を誇る独自の工法を採用しています。点で支える在来工法と違って、面で支えることで3.3倍の強度を確保できます。伝統的な軸組工法に現代的な工法を組み合わせることによって、優れた耐震性を発揮します。
さらに、壁だけでなく、床の強度にも注目し、揺れに強いとされる剛床工法を取り入れています。剛床工法は、床板を支える根太を使用せず、床下地合板を厚くすることで梁に直接留める床組み方法です。
水平方向に対する力に優れた強度を発揮するため、地震や台風対策に役立ちます。このように、壁と床でしっかりと支える工法によって、将来起こりうる大地震に備えられます。
家づくりについて学べる勉強会を開催
ほとんどの方にとって、家づくりは初めての経験です。福岡工務店では、家づくりに対する不安や悩みを少しでも軽減できるように、定期的に勉強会を開催しています。
デザインや性能はもちろん、資金計画から相談を受け付けています。打ち合わせから竣工に至るまで、一つひとつ丁寧に不安の解消に取り組んでいるので、満足度の高い家づくりをかなえられることでしょう。
まとめ
今回は、佐賀県にある工務店「福岡工務店」について紹介しました。福岡工務店は、地域密着型ならではのきめ細かな対応力が強みです。「10年後も良かったと思える家づくり」をコンセプトに掲げ、家族のライフスタイルに合わせた家づくりを提案しています。耐震性や断熱性はもちろん、人や環境に優しい自然素材を取り入れ、家族全員が安心して過ごせる住まいづくりに取り組んでいます。そんな福岡工務店が気になる方は、まずは気軽に問い合わせてみましょう。本記事が参考になれば幸いです。
小城市でおすすめの注文住宅業者5選
イメージ | 1![]() | 2![]() | 3![]() | 4![]() | 5![]() |
会社名 | 大園建設 | なかむら住宅 | 一条工務店 | エースホーム | 住友林業 |
特徴 | 最新テクノロジーを生かした一年中快適に過ごせる家づくりを実現 | 顧客の心に寄り添い、生活スタイルまでヒアリングした上でプランを提案 | 業界トップクラスの性能を心がけ、常に向上心を持って挑戦を続けている | 「家族が主役」の家づくりで、憧れを叶える | 専属のプロジェクトチームが最初から最後までサポート |
施工 | 地域密着で細やかな施工、専門職人の高い技術 | 現場に立ち会い、確認できる | 工場生産で安定した品質 | 「腐らない木」特殊加工をした柱で建てる | 設計から施工まで専属のプロジェクトチームが対応 |
性能 | 高気密高断熱で一年中快適! | 不明 | 性能をひとつひとつ実験し確かめている | 熊本城で採用されているものと同じ耐震ダンパー | 安心して暮らせる性能 |
アクセス | 〒845-0002 佐賀県小城市小城町畑田2956-11 | 〒849-0919 佐賀県佐賀市兵庫北6-1-10 | 佐賀展示場 〒849-0919 佐賀市兵庫北5-13-43 STSハウジングパークPATIOゆめタウン 佐賀会場 | 〒842-0002 佐賀県神埼市神埼町田道ヶ里2459-11 | 佐賀営業所 〒849-0919 佐賀県佐賀市兵庫北1-15-23 |
問い合わせ方法 | WEB、電話 | WEB、電話 | WEB、電話 | WEB、電話 | WEB、電話 |
対応可能エリア | 小城市、佐賀市が中心 | 佐賀県 | 全国 | 佐賀県・福岡県 | 全国 |
アフター保証 | 財団法人 住宅保証機構/ハウスプラス住宅保証/日本住宅保証検査機構(JIO)/ジャパンホームシールド | 20年間の初期保証と最長60年間の長期保証 | 30年保証 | 住宅保証機構株式会社(まもりすまい保険)/株式会社日本住宅保証検査機構(JIO)/JPH高品質住宅保証システム登録/オーガニック地盤保証システム | 60年保証システム |
営業時間 | 8:00~18:00 | 9:00~18:00 | 10:00~18:00 | 9:00~18:00 | 10:00~17:30 |
電話番号 | 0952-37-8155 | 0120-210-308 | 0952-36-5711 | 0120-175-618 | 0952-41-4711 |
詳細リンク | |||||
公式サイト | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |