注文住宅にロフトをつけるメリット・デメリットを紹介
注文住宅の間取りを決める際に、部屋のスペースを有効活用できるロフトが近年近年人気を集めています。当記事に興味を持ってくれた方は、ロフト付きの家づくりをしたいと考えている方が多いと思います。そこで今回は、ロフトについての基本知識や、ロフトをつけるメリットとデメリットについて解説します。
ロフトの概要
ロフトとは、天井を高くし、部屋の一部を二層にわけた上部のスペースを指す場合が多いです。ロフト付きの部屋は、下の部屋とロフト部分が上下でひとつの空間を共有していて、ロフトと下の部屋が互いに見えるような構造です。
建築基準法における扱い
建築基準法では、ロフトは小屋裏物置等として扱われ居室とはみなされません。小屋裏物置等の扱いになる理由は、ロフトが余剰空間を収納目的で利用するためのスペースであるためです。上記の理由により、ロフトは延床面積に含まれません。延床面積とは家の各階の床面積の合計であり、ロフトや屋根裏は階ではないためです。
ロフトを設ける際の制限
ロフトを設けるにはいくつかの制限があります。まず、天井の高さが1.4m以下であること、次にロフトの床面積がその階の床面積の2分の1以下であること、さらにロフトの下の空間の天井高2.1m以上が必要です。制限を満たすことで、ロフトは延床面積に含まれない空間としての扱いが可能になります。
自治体ごとに規定が異なる場合がある
また、自治体ごとにロフトに対する規定が異なる場合があります。たとえば、ロフトへのアプローチはハシゴのみが認められ、固定階段の利用が禁じられているパターンです。理由は、固定階段があると居室として利用される恐れがあるためです。
注文住宅にロフトをつけるメリット
ロフト付きの部屋にするメリットは多岐にわたります。順番に見ていきましょう。
限られた敷地面積でスペースを増やせる
建築基準法上の規定を満たせば、延床面積に含まれないため、限られた敷地面積で効果的にスペースを増やせる点が大きな利点です。たとえば、敷地の延床面積の上限に達していても、ロフトを設けることでロフト分のスペースを有効に活用できます。
とくに都市部では敷地面積の確保が難しいため、ロフト付きの設計は貴重です。また、固定資産税は延床面積によって算出されるため、ロフトを設けてもその分税額が増えないという点も経済的なメリットです。
デッドスペースを有効に使える
ロフトを設けた設計によりデッドスペースをなくせます。通常は天井となる空間をロフトとして利用することで、床面積の増加だけでなく、空間全体の有効活用が可能になります。とくに狭小住宅では、スペースを無駄なく使う必要があるので、ロフトを設けたデザインは重要です。
開放的な空間を生み出せる
ロフトは、開放的な空間を生み出す効果を持ちます。建築基準法上の制限により、ロフトの下には最低2.1mの高さが必要であり、上部には最高1.4mの高さが加わります。合計で、4mほどの縦の空間が確保され、天井が高く感じられます。天井の高さは、居住空間全体の広がりを感じさせてくれます。
部屋全体のアクセントになる
ロフトの設置により、フラットな天井に比べてメリハリが生まれます。空間に深みや立体感が加えられ、インテリアの配置や照明の設置などでさまざまな演出が可能になります。ロフトの存在により、個性的で魅力的な空間作りが楽しめるでしょう。
注文住宅にロフトをつけるデメリット
ロフト付きの部屋には多くのメリットがありますが、一方でいくつかのデメリットも存在します。主なデメリットと対策について考えてみましょう。
気温管理が難しい
まず、ロフト部分は夏も冬も気温管理が困難です。冷たい空気は下に、暖かい空気は上にたまる性質があります。つまり、夏場はロフト部分が暑くなり、冬場は逆に暖かい空気がたまりやすくなります。
気温管理の問題に対処するには、ロフト全体の空気の循環を考える必要があります。シーリングファンよりも効果的に空気を循環させるには、ロフト内にサーキュレーターの設置がおすすめです。
掃除がしにくい
つぎに、掃除がしにくいという問題があります。ロフトの天井高は1.4m以下が一般的であり、大人が立てない場合があります。また、ハシゴでの登り方が主流であれば、掃除機のロフト内への持ち上げは困難です。
自治体によっては階段の設置を認める場合もあるので、その場合は掃除の手間が少なくなる可能性があります。さらに、ロボット型掃除機の活用や、ロフト専用の掃除機の使用などにより、掃除の問題を軽減できるでしょう。
転落に気をつけないといけない
また、転落の危険性も考慮しなければなりません。とくに小さな子どもがいる家庭では、ロフトの柵の設置が必要ですが、柵が原因で開放感を損なう可能性があります。
上記のような場合、内側の床と天井にフックを取り付け、転落防止のネットを張っておくと安全対策を施せます。子どもが成長し、転落の心配が少なくなる段階でネットを外せば、開放的な空間を維持しつつ安全性の確保が可能です。
まとめ
注文住宅にロフトを取り入れると、限られた敷地でも効果的にスペースを増やし、デッドスペースを有効活用できます。開放的な空間を演出し、部屋全体のアクセントとなり、個性的で魅力的な住空間を実現します。一方で気温管理や掃除の手間、転落の危険性には対策が必要ですが、ロフトの利便性と高いデザインの魅力は多くの人にとって魅力的な選択肢といえます。
小城市でおすすめの注文住宅業者5選
イメージ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
会社名 | 大園建設 | なかむら住宅 | 一条工務店 | エースホーム | 住友林業 |
特徴 | 最新テクノロジーを生かした一年中快適に過ごせる家づくりを実現 | 顧客の心に寄り添い、生活スタイルまでヒアリングした上でプランを提案 | 業界トップクラスの性能を心がけ、常に向上心を持って挑戦を続けている | 「家族が主役」の家づくりで、憧れを叶える | 専属のプロジェクトチームが最初から最後までサポート |
施工 | 地域密着で細やかな施工、専門職人の高い技術 | 現場に立ち会い、確認できる | 工場生産で安定した品質 | 「腐らない木」特殊加工をした柱で建てる | 設計から施工まで専属のプロジェクトチームが対応 |
性能 | 高気密高断熱で一年中快適! | 不明 | 性能をひとつひとつ実験し確かめている | 熊本城で採用されているものと同じ耐震ダンパー | 安心して暮らせる性能 |
アクセス | 〒845-0002 佐賀県小城市小城町畑田2956-11 | 〒849-0919 佐賀県佐賀市兵庫北6-1-10 | 佐賀展示場 〒849-0919 佐賀市兵庫北5-13-43 STSハウジングパークPATIOゆめタウン 佐賀会場 | 〒842-0002 佐賀県神埼市神埼町田道ヶ里2459-11 | 佐賀営業所 〒849-0919 佐賀県佐賀市兵庫北1-15-23 |
問い合わせ方法 | WEB、電話 | WEB、電話 | WEB、電話 | WEB、電話 | WEB、電話 |
対応可能エリア | 小城市、佐賀市が中心 | 佐賀県 | 全国 | 佐賀県・福岡県 | 全国 |
アフター保証 | 財団法人 住宅保証機構/ハウスプラス住宅保証/日本住宅保証検査機構(JIO)/ジャパンホームシールド | 20年間の初期保証と最長60年間の長期保証 | 30年保証 | 住宅保証機構株式会社(まもりすまい保険)/株式会社日本住宅保証検査機構(JIO)/JPH高品質住宅保証システム登録/オーガニック地盤保証システム | 60年保証システム |
営業時間 | 8:00~18:00 | 9:00~18:00 | 10:00~18:00 | 9:00~18:00 | 10:00~17:30 |
電話番号 | 0952-37-8155 | 0120-210-308 | 0952-36-5711 | 0120-175-618 | 0952-41-4711 |
詳細リンク | |||||
公式サイト | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |